【毎年恒例の浅草西地区アイドル祭り 司会担当】
浅草西地区の皆様のご厚意で、今年も入場無料のアイドル祭りが開催されました!
毎年、音響トラブルに悩まされてきましたが、今年は…
なんと、トラブルが一切なし! それが逆に恐ろしい! 「なんかあってもおかしくないよね?」と、心の中で小さな警鐘が鳴り響く。
ところが、祭りも終盤に差し掛かったところで、最後のアイドルの音源が届かないかも…という衝撃の情報が!
「やはりトラブルが来た、司会の見せどころ!」と、張り切っていましたが、なんと… ギリギリ間に合いました。
結果、大成功!
今回は、とても平和なイベントでした!
【広島県呉市で90分講演会!】
今回は一人で90分の講演会を担当させていただきました!
呉の皆様、ノリが良すぎて、もう勢いに乗りすぎて時間が足りなくなりそうでした(笑)。
たくさんの方にお越しいただき、温かいメッセージも頂き、最高に思い出に残る時間でした😊
そして、呉と言えば牡蠣! せっかくの旬の牡蠣を楽しみにしていたんですが、残念ながら食べることができず…次回こそ…
【玉ノ井部屋 千秋楽パーティ】
毎場所恒例!
キラーコンテンツさんと二組で漫才をやらせていただきました!
力士の皆さんのパワーに圧倒されつつも、こちらも笑いのぶつかり稽古!
その後、芸人チームで打上げを行いました!
またお邪魔できる日を楽しみにしています!
【厚生労働省&海部南部権利擁護センターと意見交換会!】
厚生労働省の方々、海部南部権利擁護センターの皆さんと、成年後見制度について意見交換をしてきました!
テーマは「制度の現状と課題、そして未来の可能性」。
専門家が集まり、熱い議論が交わされる場で…私はというと 成年後見制度の漫談!
参加者の皆さん、最初は真剣な顔でペンを構え、「よし、学ぶぞ!」という気満々。
しかし、漫談が進むにつれ——
ペンが止まり…
ノートが閉じられ…最終的には、メモどころじゃなくなって大爆笑(笑)。
「笑いながら学ぶ」 こそ、記憶に残る近道!
制度をより良くするために、みんなで考えた貴重な時間でした。
栃木県の妙唱寺 洗心閣ホールにて、「笑って学ぶ成年後見制度」
漫才で笑って、住職との対談でじっくり学ぶ贅沢な時間でした。
そして今回の対談相手である住職、実は元・老人ホーム職員!
「介護の現場」と「仏門」、二つの世界を知る住職だからこそ語れる深いお話の数々。
ありがたさの中にリアルがあり、笑いの中に気づきがありました。
そして打ち上げは、住職のお姉さんのお店 「まごころ ゆたか」 へ。
お店の名前通り、まごころの詰まった絶品料理!
住職もお姉さんも、本当に温かい方々で、まさに「ご縁に感謝」の一日でした。
またぜひ皆さんとお会いできますように