【玉ノ井部屋 千秋楽パーティ】
毎場所恒例!
キラーコンテンツさんと二組で漫才をやらせていただきました!
力士の皆さんのパワーに圧倒されつつも、こちらも笑いのぶつかり稽古!
その後、芸人チームで打上げを行いました!
またお邪魔できる日を楽しみにしています!
【厚生労働省&海部南部権利擁護センターと意見交換会!】
厚生労働省の方々、海部南部権利擁護センターの皆さんと、成年後見制度について意見交換をしてきました!
テーマは「制度の現状と課題、そして未来の可能性」。
専門家が集まり、熱い議論が交わされる場で…私はというと 成年後見制度の漫談!
参加者の皆さん、最初は真剣な顔でペンを構え、「よし、学ぶぞ!」という気満々。
しかし、漫談が進むにつれ——
ペンが止まり…
ノートが閉じられ…最終的には、メモどころじゃなくなって大爆笑(笑)。
「笑いながら学ぶ」 こそ、記憶に残る近道!
制度をより良くするために、みんなで考えた貴重な時間でした。
栃木県の妙唱寺 洗心閣ホールにて、「笑って学ぶ成年後見制度」
漫才で笑って、住職との対談でじっくり学ぶ贅沢な時間でした。
そして今回の対談相手である住職、実は元・老人ホーム職員!
「介護の現場」と「仏門」、二つの世界を知る住職だからこそ語れる深いお話の数々。
ありがたさの中にリアルがあり、笑いの中に気づきがありました。
そして打ち上げは、住職のお姉さんのお店 「まごころ ゆたか」 へ。
お店の名前通り、まごころの詰まった絶品料理!
住職もお姉さんも、本当に温かい方々で、まさに「ご縁に感謝」の一日でした。
またぜひ皆さんとお会いできますように
池袋演芸場「正月二之席」に出演させていただきます!
トリは 林家正蔵師匠!
華やかなお正月興行にふさわしい顔ぶれの中で、私も精一杯務めさせていただきます。
池袋演芸場でお待ちしております!
浅草東洋館での1月公演も、どうぞよろしくお願いいたします!
私たちの漫才は、今年もこの劇場を中心に皆さまに笑いをお届けしていきたいと思っています。東洋館でしか味わえない雰囲気の中で、楽しい時間を一緒に過ごしていただければ嬉しいです。
2025年も精一杯頑張りますので、どうぞ応援のほどよろしくお願いいたします!ぜひ劇場でお待ちしております!
早速、お獅子に噛まれました!